大人気のゴンゾーズクエストがパワーアップして「ゴンゾーズクエストメガウェイズ」として登場!メガウェイズが搭載されたことで更なる爆発力のあるゴンゾーの旅を楽しめます。
オンラインカジノのスロットファンに大人気のゴンゾーズクエストがさらにパワーアップして「ゴンゾーズクエストメガウェイズ(Gonzo’s Quest Megaways)」として2020年7月23日にリリースされました。ゴンゾークエストはネットエント(NetEnt)社により開発しましたが、今回は高品質なグラフィックを手掛けるレッドタイガー(RedTiger)社とコラボレーションし、さらに臨場感をが増しています。そしてもう1つの大きな違いはメガウェイズが搭載されたこと。爆発力を秘めてゴンゾーの旅をさらに楽しめるスロットとなりました。
スペック
ベースゲームは初代ゴンゾークエストと同じく、落ちゲータイプのスロットですが、メガウェイズ機能が搭載されており、リール数がスピンごとに変化し、最大117,649通りものペイラインが出現します。また、高ボラティリティになったことで全く違った感覚でゴンゾーを楽しめます。
- ブランド:ネットエント( NetEnt)社とレッドタイガー(RedTiger)社
- 種類:ビデオスロット
- ペイアウト率(RTP):96%
- ボラティリティ:高ボラティリティ
- リール数:6×7
- ペイライン:117,649
- ベット金額 :$0.1〜$40(カジノによって変動あり)
- 最高配当:21,000倍
シンボル
低配当シンボル:鳥や、蛇を描いた4つのシンボル
高配当シンボル:マヤ文明の仮面の5つのシンボル
ワイルドシンボル:「?」マーク
スキャッターシンボル:金貨
機能
ゴンゾーズクエスト・メガウェイズには多くの機能がありますが、1番高配当を狙えるのが、フリースピンとマルチプライヤーが同時にトリガーされるフリーフォール機能です。マルチプライヤーは最大15倍でビッグウィンとチャンスがあります。
アンブレイカブルワイルド機能(Unbreakable Wilds feature)
通称:スティッキーワイルド機能
元祖ゴンゾーズクエストでも登場した「?」ワイルドシンボルは今回はスティッキーワイルドとして貢献してくれます。このスティッキーワイルドは、配当が成立したあとも消えずに配当が続く限りその場に残ります。そのため、マルチプライヤーを増加させて連続配当へと導いてくれます。
アースクウェイク機能(Earthquake feature)
通称:地震機能
通常ゲーム中に突如ランダムにシンボルが揺れたら、アースクウェイク機能の始まりです。リール上から低配当のシンボルが全て消えて、代わりに高配当シンボルが上から落ちてきます。そのため一気に配当を得ることができます。
アバランチ機能(Avalanche feature)
通称:マルチプライヤー
アバランチ(雪崩)機能はNetEnt社のゲームでの中で一番最初に取り入れたのが、初代のゴンゾークエストです。今回も、このアバランチ(雪崩)機能が活躍し、さらにマルチプライヤーと同じ役割をします。
上から降ってきたシンボルの配当が揃って消えると、さらに上から雪崩のように新しいシンボルは降ってきて、新しい配当を得るチャンスを与えてくれます。
最初はマルチプライヤー1倍から始まり、配当が揃う度に、2倍、3倍、最大で5倍のマルチプライヤーを得ることができます。
配当が揃わなくなった時点でこの機能も解除され、全てのシンボルが一新されます。
フリーフォール機能(Free Fall feature)
通称:フリースピン
ペイラインに金貨のスキャッターシンボルが3つ、あるいは2つのスキャッターシンボルと1つのワイルドシンボルが揃うと、フリーフォール機能がトリガーします。この機能では9つのフリーシンボルを獲得し、スキャッターシンボルが停止する度に、さらに3つのフリースピンが3つ追加されます。
フリーフォール機能はフリースピンだけではとどまりません。アバランチ機能のマルチプライヤー乗数1倍、2倍、3倍、5倍が3倍ずつアップしてマルチプライヤー3倍、6倍、9倍、15倍が適用されます。
まとめ
元祖ゴンゾーの最高配当は37,000倍でしたが、今回は21,000倍に下がっています。しかし中ボラティリティから高ボラティリティ、そしてRTPも高くなったことでハイリターンが期待できます。落ちゲースロットならでは連鎖はゴンゾーの世界をさらにパワーアップさせており、グラフィックの美しさからもさらに楽しくプレイできるスロットです。